Skip to main content
JANM on the Go logo
改修のため休館中です

JANMの展示施設は改修のため休館中です。再開館は2026年末を予定しています。展示施設とミュージアムストアの実店舗は休館していますが、リトル東京の本館施設、南カリフォルニアならびに全米や日本各地で、博物館の活動を継続してまいります。お楽しみに。

さらに詳しく

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

  • JANM
  • デモクラシーセンター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • チケット
  • JANMストア
  • 日本語
  • ENG
Search
Search
Visit the Japanese American National Museum home page
  • 利用案内
    • 来館情報
    • 改修工事について
    • 団体での来館について
    • ヒラサキ・ナショナル・リソース・センター
    • JANMストア
    • 施設貸出
    • サポート
  • 当館について
    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
    • オンライン展覧会
    • 全米日系人博物館の概要
    • JANMブログ
    • ヒストリー・アンパックド(DEIA研修)
    • サポート
  • ラーニング
    • スクールプログラム
    • バーチャル訪問
    • 学習教材
    • 教員向けワークショップ
    • サポート
  • 展覧会・イベント
    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
    • 会員限定イベント
    • デモクラシーセンター・イベント
    • 過去のイベントの映像
    • サポート
  • 支援する
    • 寄附
    • メンバーシップ
    • その他のサポート方法
    • 資金調達キャンペーン
    • ボランティア
    • 年次ファンドレイジング・イベント
    • サポート
  • サポート

Search Results For


  • Los Angeles Iced Tea Fesival

    2016年09月17日

    Sample refreshing iced teas and enjoy live entertainment at this unique festival. More than 20 iced teas will be available, along with boba options and tea ice cream. Talks will be offered on various iced tea blends and the art of making the perfect glass of summer iced tea. $12 general admission; free for children 12 and under. Visit icedteafest.com for more information and to purchase tickets. Presente...

  • Hello Kitty "Decoden" Workshop

    2015年02月07日

    This program is sold out. Decorate a small Hello Kitty plush with loads of sparkly charms and jewels—decoden-style! $24 members, $30 non-members. Materials included. Limited to 25 participants. Admission to Common Ground and Hello! Exploring the Supercute World of Hello Kitty after the workshop are included. INSTRUCTOR BIO Chrissa Sparkles is a host and online personality who loves all things cute. Her “...

  • "Strawberry Yellow" by Naomi Hirahara

    2013年03月30日

    Mas Arai is a taciturn, sometimes even curmudgeonly retired gardener with a past. Born in Watsonville in California’s strawberry country, he was raised in Hiroshima, Japan, and as a teenager survived the 1945 A-bomb. After the war, he returned to Watsonville to start over, finding shelter with cousins and work in the strawberry fields. Now, after moving to Altadena and spending a lifetime as a gardener, Mas re...

  • "Imprisoned in Paradise: Japanese Internee Road Workers at the World War II Kooskia Internment Camp "by Priscilla Wegars

    2011年07月16日 - 2011年06月16日

    Come find out about the Kooskia Internment Camp, an obscure and virtually forgotten World War II detention facility that was located in a remote area of north central Idaho. Kooskia held men of Japanese ancestry who were termed "enemy aliens," even though most of them were long-time U.S. residents, denied naturalization by racist U.S. laws. For more information on the Kooskia Internment Camp and on Imprisoned in ...

  • Lecture: The Japanese American Family Today

    2010年12月04日

    Professor Arthur Sakamoto from the University of Texas, Austin will lead an informative talk on the sociology of the modern Japanese American family versus Japanese American families from the early 20th century.

  • Asian American Music Festival's Movement 2: Generations

    2010年10月16日

    Asian American Music Festival's Movement 2 is a direct tribute to the Asian American jazz legacy and the API consciousness movement with performances by two generations of leading Asian American pianists, Gary Fukushima and Jon Jang. Movement 2 closes with the world premiere of "Concerto for Jazz Orchestra and Taiko" composed by Jon Jang, performed by The New Asian American Jazz Orchestra directed by Gary Fukushima. ...

  • Bringing the Circle Together: A Native American Film Series -- Black Indians: An American Story

    2008年07月31日

    Black Indians: An American Story Narrator James Earl Jones brings to focus a forgotten part of American history – the cultural and racial fusion of Native and African Americans. Black Indians: An American Story explores what brought the two groups together, what drove them apart and the challenges they face today. Scheduled discussion to follow screening with Valena Broussard Dismukes (Choctaw), author of The Red-Bl...

  • Ruth Asawa and the Alvarado Art Workshop

    2007年04月14日

    Ruth Asawa started an art program at Alvarado Elementary School, the public school her children attended. Co-founded by Sally Woodbridge in 1968, the program included classes in sculpture, ceramics, drawing, mosaic, and painting, and was integrated into the school's curricula. Teachers and parents are invited to learn innovative ways of teaching art to children in an enlightening afternoon that includes a screening o...

  • Children’s Concert in Historic Sites

    2001年01月27日

    Kids and adults alike are invited to explore the richness of Japanese American history with a special Children’s Concerts in Historic Sites event. Sponsored by The Da Camera Society of Mount St. Mary’s College and coinciding with the exhibition Allen Say’s Journey: The Art and Words of a Children’s Book Author, the concert features stories and music from the Japanese American tradition. Storyteller Denise Iketani and...

  • J.T. Sata: Immigrant Modernist—Artist

    James Tadanao Sata (1896–1975) came to the United States in 1918. Despite his good education and the elevated social status of his samurai heritage, he was unable to inherit because he was not the eldest son. When he felt that his best opportunities would be in America, he boarded the Tenyo Maru at Yokohama and departed for the US. In his belongings was a sketchbook filled with depictions of Kagoshima, a keepsake of ...

Pagination

  • ‹‹ First page
  • ‹ Previous page
  • …
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • …
  • › Next page
  • ›› Last page

検索

Begin typing to search the website. As you type, suggestions will appear below the search text-box. Use the up and down arrow keys to navigate suggestions, and press Enter to select.

Search

開館時間

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ
  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
JANM Japanese American National Museum logo

全米日系人博物館

開館時間

  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
Facebook Instagram TikTok Youtube

Copyright © 1998-2025 Japanese American National Museum

  • プライバシーポリシー
  • コピーライトポリシー
  • 利用規約