Skip to main content
JANM on the Go logo
改修のため休館中です

JANMの展示施設は改修のため休館中です。再開館は2026年末を予定しています。展示施設とミュージアムストアの実店舗は休館していますが、リトル東京の本館施設、南カリフォルニアならびに全米や日本各地で、博物館の活動を継続してまいります。お楽しみに。

さらに詳しく

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

  • JANM
  • デモクラシーセンター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • チケット
  • JANMストア
  • 日本語
  • ENG
Search
Search
Visit the Japanese American National Museum home page
  • 利用案内
    • 来館情報
    • 改修工事について
    • 団体での来館について
    • ヒラサキ・ナショナル・リソース・センター
    • JANMストア
    • 施設貸出
    • サポート
  • 当館について
    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
    • オンライン展覧会
    • 全米日系人博物館の概要
    • JANMブログ
    • ヒストリー・アンパックド(DEIA研修)
    • サポート
  • ラーニング
    • スクールプログラム
    • バーチャル訪問
    • 学習教材
    • 教員向けワークショップ
    • サポート
  • 展覧会・イベント
    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
    • 会員限定イベント
    • デモクラシーセンター・イベント
    • 過去のイベントの映像
    • サポート
  • 支援する
    • 寄附
    • メンバーシップ
    • その他のサポート方法
    • 資金調達キャンペーン
    • ボランティア
    • 年次ファンドレイジング・イベント
    • サポート
  • サポート

Search Results For


  • Museum Store Sunday—"Ishiro Honda" Book Signing

    2018年11月25日

    November 25 is the second annual Museum Store Sunday! We join over 700 museum stores from all fifty states, ten countries, and three continents to provide a special shopping experience. Author Steve Ryfle will be at JANM to sign copies of his book Ishiro Honda: A Life in Film, From Godzilla to Kurosawa. Join us for some kaiju-themed refreshments! Ishiro Honda was arguably the most internationally successf...

  • " Voices From the Canefields: Folksongs from Japanese Immigrant Workers in Hawai'i" by Dr. Franklin Odo

    2013年10月13日

    Japanese immigrant laborers comprised the majority of Hawaiian sugar plantation workers after their large-scale importation as contract workers in 1885. They composed unique folk songs called holehole bushi which merged melodies with lyrics about work, life, and the global connection which they clearly perceived after arriving. While many are songs of lamentation, others reflect a rapid adaptation to a new socie...

  • Hong Zhang Gallery Talk

    2013年07月28日

    Artist Hong Zhang will conduct a gallery discussion of her work featured in the Portraiture Now: Asian American Portraits of Encounter.

  • Mottainai

    2011年06月05日

    The Japanese American National Museum and Great Leap present MOTTAINAI, a fun-filled, informative day of performance, video screenings and participatory workshops celebrating World Environment Day. "Mottainai" is a Japanese word that loosely means “it’s a shame to waste nature." The day opens and ends with “ORDER TO GO”, a performance by members of Collaboratory, Great Leap's artist mentorship program. Directed by Da...

  • Kokeshi: Not Just a Toy!

    2009年07月25日

    Collector Itske Stern, author of articles about kokeshi for Daruma magazine and other Japanese publications, and her husband Anthony, will talk about the history of traditional kokeshi and their personal journey in collecting over 1200 of these beautiful folk toys.

  • One Way or Another - Gallery Talk

    2008年03月08日

    Gallery talk with curator Karin Higa and artists Anna Sew Hoy and Mari Eastman. Top:Mari Eastman Bird on Flowering Spray: Porcelain Cup, Chieng-lung Period (1736–1750) 2004 Acrylic on canvas 40.5 x 43.5 in. Collection of Rosette Delug Photograph by Robert Wedemeyer, courtesy of Karyn Lovegrove Gallery Bottom: Anna Sew Hoy Haiku 2006 Polyurethane foam, mirror, knives, wood, plastic Approx. 3 x ...

  • Ricardo Lemvo & Makina Loca

    2007年08月02日

    Ricardo Lemvo has established himself as a pioneer with his exhilarating music combining Latin and African elements from salsa to soukous. This Congo-born artist of Angolan ancestry is the embodiment of the Afro-Latin Diaspora, which connects back to Africa via the Cuban clave rhythm. Lemvo is truly multi-cultural and equally at home singing in English, French, Spanish, Portuguese, Lingala, and Kikongo. The concert w...

  • Teaching from the Heart: Educators from America's Concentration Camps

    2005年09月11日

    Approximately half of the 120,000 Japanese Americans interned during World War II were children. As we inaugurate our newest series, American Profiles, we continue to explore the theme of our 2005 Annual Gala Dinner by engaging in recollection and reflection with some of the educators who made a commitment to nurturing the intellectual lives of the youngest inmates. Reservations recommended.

  • An American Diary: Paintings by Roger Shimomura Opens at Japanese American National Museum October 8

    1999年10月01日

    LOS ANGELES—An American Diary, a traveling exhibition of paintings and prints by sansei (third generation Japanese American) artist Roger Shimomura, inspired by the World War II diary entries of his grandmother written during her incarceration in the Minidoka concentration camp, will be on display from October 8, 1999 to January 16, 2000 at the Japanese American National Museum. “An American Diary is a small part ...

  • Transpacific Borderlands: The Art of Japanese Diaspora in Lima, Los Angeles, Mexico City, and São Paulo - Press

    For press inquiries, email mediarelations@janm.org or call 213.625.0414. Press Photo Gallery (Password Access Only—contact mediarelations@janm.org for access.)

Pagination

  • ‹‹ First page
  • ‹ Previous page
  • …
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • …
  • › Next page
  • ›› Last page

検索

Begin typing to search the website. As you type, suggestions will appear below the search text-box. Use the up and down arrow keys to navigate suggestions, and press Enter to select.

Search

開館時間

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ
  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads
JANM Japanese American National Museum logo

全米日系人博物館

開館時間

  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads
Facebook Instagram TikTok Youtube Bluesky Threads

Copyright © 1998-2025 Japanese American National Museum

  • プライバシーポリシー
  • コピーライトポリシー
  • 利用規約