Skip to main content
JANM on the Go logo
改修のため休館中です

JANMの展示施設は改修のため休館中です。再開館は2026年末を予定しています。展示施設とミュージアムストアの実店舗は休館していますが、リトル東京の本館施設、南カリフォルニアならびに全米や日本各地で、博物館の活動を継続してまいります。お楽しみに。

さらに詳しく

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

  • JANM
  • デモクラシーセンター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • チケット
  • JANMストア
  • 日本語
  • ENG
Search
Search
Visit the Japanese American National Museum home page
  • 利用案内
    • 来館情報
    • 改修工事について
    • 団体での来館について
    • ヒラサキ・ナショナル・リソース・センター
    • JANMストア
    • 施設貸出
    • サポート
  • 当館について
    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
    • オンライン展覧会
    • 全米日系人博物館の概要
    • JANMブログ
    • ヒストリー・アンパックド(DEIA研修)
    • サポート
  • ラーニング
    • スクールプログラム
    • バーチャル訪問
    • 学習教材
    • 教員向けワークショップ
    • サポート
  • 展覧会・イベント
    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
    • 会員限定イベント
    • デモクラシーセンター・イベント
    • 過去のイベントの映像
    • サポート
  • 支援する
    • 寄附
    • メンバーシップ
    • その他のサポート方法
    • 資金調達キャンペーン
    • ボランティア
    • 年次ファンドレイジング・イベント
    • サポート
  • サポート

Search Results For


  • The Japanese Pantry and Koji with Myoho Asari and Sonoko Sakai

    2013年05月25日

    Free! The Japanese American National Museum is pleased to welcome Sonoko Sakai, founder of Common Grains in Los Angeles, and Myoho Asari, owner of Saiki Kojiya in Oita, Japan. This seminar will celebrate Koji, the fermented medium that creates much of the unique flavor and umami in Japanese cooking. Myoho and her family have vested generations in selling and promoting this incredible food. The seminar will showcas...

  • " Be Water, My Friend " by Ken Mochizuki

    2009年10月10日

    FREE! Hear award winning author Ken Mochizuki read his new book, Be Water, My Friend, about Bruce Lee’s early childhood, and also Passage to Freedom: The Sugihara Story, which tells the inspiring story of Chiune Sugihara. Be Water, My Friend will be available for purchase on the day of event. [Purchase a copy of Passage to Freedom: The Sugihara Story at the Museum Store Online]

  • Comedy Zen

    2009年01月29日

    ComedyTheory is very pleased to be working with JANM on the return of Comedy Zen, a showcase of the finest and funniest Asian American comedians touring today. Comedy Zen is a national TV show on the Imaginasian Cable Network. True to form, Comedy Zen always books a non Asian comedian so we can get their point of view on Asian issues alongside their day to day observations. The Year of the Ox is said to be a ro...

  • Bringing the Circle Together: Kaho'olawe Aloha 'Aina

    2009年01月15日

    Free Screening of Kaho'olawe Aloha 'Aina Produced by the Protect Kaho'olawe 'Ohana, this documentary traces the history and activism on Kaho’olawe island, from ancient times through the years of ranching, U.S. military bombardment, and the modern-day struggle to stop the bombing and reclaim the island. A very special performance to follow the screening by Hawaiian guitar extraordinaire Makana. Kalani Queypo (Bla...

  • Dr. Gordon Sato: The Manzanar Project

    2008年10月19日

    Come hear Dr. Gordon Sato from The Manzanar Project speak about his work fighting global poverty around the world. The Manzanar Project is named after the concentration camp Dr. Sato was in during World War II and is dedicated to the eradication of poverty and hunger and to relieving global warming. The approach adapted comes from my long experience as a scientific researcher and my experience in the Manzanar Dese...

  • Family Sunday

    2002年01月06日

    Oshogatsu: New Year Family Celebration Join us to celebrate the New Year with family and friends! Mochitsuki (Rice Cake Pounding) Performance Kodama Taiko will combine the age-old tradition of pounding mochi (rice cakes) with the sounds of taiko drums. Bring your friends and family to enjoy this energetic performance and taste the freshly-pounded mochi. Rice-Writing Workshop In conjunction with the current e...

  • Youth Culture in Boyle Heights: Past and Present

    2001年11月18日

    This program will explore past and present youth culture in Boyle Heights, one of Los Angeles' most dynamic and historic neighborhoods. This program is being held in conjunction with the Boyle Heights Project, a multiethnic and collaborative approach to documenting a Los Angeles neighborhood. The project is an initiative of the Japanese American National Museum, the International Institute of Los Angeles, the Jewish ...

  • Bruce and Norman Yonemoto

    1999年01月23日 - 1999年07月04日

    This provocative exhibition surveys the film, video, and video installation art of Bruce and Norman Yonemoto, Los Angeles-based, Sansei (third generation Japanese American) brothers who have worked collaboratively since 1976. The first comprehensive exhibition of their career, it includes a newly commissioned piece, Silicon Valley, which combines dramatic projection of archival film footage of the atomic bomb blas...

  • Woodblock Printing Workshop: Part 1

    1997年02月01日

    Kona Coffee Story Exhibit Series Special Workshop Instructor: Hiroke Morinoue. The first of a two-day intensive workshop (February 1 and 2) on moku-hanga, the art of woodblock printing. Students will learn the technique of cutting, printing, and preparing the paper. Members $55, non-members $65 for both days. Fees include materials and use of tools. Limited to 15 adult students. Reservations required by Januar...

  • Legacy Society

    Legacy Society The Japanese American National Museum Legacy Society is a group of people who have arranged a future gift to JANM in their estate plans. They share a common bond of commitment to the future of JANM and acknowledge the importance of the Museum in preserving the rich heritage and cultural identity of Japanese Americans to promote understanding and appreciation of America’s ethnic and cultural diversit...

Pagination

  • ‹‹ First page
  • ‹ Previous page
  • …
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • …
  • › Next page
  • ›› Last page

検索

Begin typing to search the website. As you type, suggestions will appear below the search text-box. Use the up and down arrow keys to navigate suggestions, and press Enter to select.

Search

開館時間

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ
  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
JANM Japanese American National Museum logo

全米日系人博物館

開館時間

  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
Facebook Instagram TikTok Youtube

Copyright © 1998-2025 Japanese American National Museum

  • プライバシーポリシー
  • コピーライトポリシー
  • 利用規約