Skip to main content
JANM on the Go logo
改修のため休館中です

JANMの展示施設は改修のため休館中です。再開館は2026年末を予定しています。展示施設とミュージアムストアの実店舗は休館していますが、リトル東京の本館施設、南カリフォルニアならびに全米や日本各地で、博物館の活動を継続してまいります。お楽しみに。

さらに詳しく

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

  • JANM
  • デモクラシーセンター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • チケット
  • JANMストア
  • 日本語
  • ENG
Search
Search
Visit the Japanese American National Museum home page
  • 利用案内
    • 来館情報
    • 改修工事について
    • 団体での来館について
    • ヒラサキ・ナショナル・リソース・センター
    • JANMストア
    • 施設貸出
    • サポート
  • 当館について
    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
    • オンライン展覧会
    • 全米日系人博物館の概要
    • JANMブログ
    • ヒストリー・アンパックド(DEIA研修)
    • サポート
  • ラーニング
    • スクールプログラム
    • バーチャル訪問
    • 学習教材
    • 教員向けワークショップ
    • サポート
  • 展覧会・イベント
    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
    • 会員限定イベント
    • デモクラシーセンター・イベント
    • 過去のイベントの映像
    • サポート
  • 支援する
    • 寄附
    • メンバーシップ
    • その他のサポート方法
    • 資金調達キャンペーン
    • ボランティア
    • 年次ファンドレイジング・イベント
    • サポート
  • サポート

Search Results For


  • 2024 Holiday Member Appreciation Days

    2024年11月29日 - 2024年12月01日

    Come shop at the JANM Store during Member Appreciation Days and receive a 20% discount on qualified store purchases as an appreciation of thanks for all of your support and patronage!Not a current JANM Member? Join Now Order OnlineJANM will honor the 20% discount for online orders placed by current JANM Members at janmstore.com from November 29 – December 1, 2024. To receive the special discount, enter the code MADN...

  • JANM Book Club: Letters to Home with Okaeri

    2024年11月02日

    Celebrate with Okaeri and join them for the official launch of their new book, Letters to Home: Art and Writing by LGBTQ+ Nikkei and Allies! Featuring discussions with the editors and selected contributors, the book launch will showcase the diversity of impact and beauty across the pieces. Light refreshments will be served. About the BookLetters to Home asks contributors to reflect on the Japanese phrase, okaeri (お帰り...

  • The Asian American Movement of the 1960s–70s: JACS-AI and Activism Today

    2017年09月09日

    FREE with RSVP Join us for an interactive program that will look at the long history of Japanese American activism in Little Tokyo through the lens of an innovative project: Japanese American Community Services-Asian Involvement (JACS-AI). JACS-AI was a pivotal social services agency established in 1963 with funds from the shuttered Shonien children’s home, founded in 1914 by Rokuichi Kusumoto to m...

  • Film Screening and Discussion—"Unknown Warriors of World War II"

    2017年06月03日

    Join us for a screening of Unknown Warriors of World War II, a documentary film celebrating the patriotic legacy of the Japanese American soldiers of WWII, followed by a panel discussion moderated by director and producer David Ono, co-anchor of ABC7 Eyewitness News. At 10 a.m., Go For Broke National Education Center (GFBNEC) presents their annual tribute ceremony, celebrating the 18th anniversary of the Go For Br...

  • AUTHOR OF 'IMPRISONED IN PARADISE' TO DISCUSS WW II KOOSKIA CAMP STORY

    2011年07月05日

    Author and researcher Priscilla Wegars will discuss the contents of her book, Imprisoned in Paradise: Japanese Internee Road Workers at the World War II Internment Camp at a public program set for the Japanese American National Museum on Saturday, July 16, beginning at 2 p.m. During the war, the U.S. government falsely imprisoned over 120,000 people of Japanese ancestry. The great majority (110,000) was held in 10...

  • Special Book Event: "The Flowers of Edo "

    2010年08月19日

    In a page-turning novel set during World War II, Japanese-American Lt. Ken Kobayashi must straddle a delicate line between duty to country and honor to his family as he is assigned by General Douglas MacArthur to infiltrate the Imperial Japanese Army in the lead-up to the American invasion of the Japanese archipelago. From the deck of the U.S.S. Yorktown to the halls of the Imperial Ministry of War in Ichigaya in ...

  • Redress Remembered: WWII Rendition of Japanese Latin Americans

    2008年10月25日

    REDRESS REMEMBERED During WWII, over 2200 men, women, and children of Japanese ancestry were kidnapped from 13 Latin American countries and interned in Department of Justice camps and Army facilities for the purpose of hostage exchange. Learn more about what they endured during WWII, their ongoing redress struggle to hold the US government accountable for war crimes, and lessons for present day challenges. Sp...

  • NATIONAL MUSEUM TO MARK 20TH ANNIVERSARY OF REDRESS

    2007年09月18日

    The Japanese American National Museum announced it will mark the historic occasion of the 20th Anniversary of the passage of the Civil Liberties Act of 1988 with a series of major events and public programs throughout 2008, including honoring community organizations and individuals who led the fight for Japanese American redress at its annual dinner and several sessions devoted to the subject at its national conferen...

  • George Tsutakawa: Legacy of a Pacific Northwest Artist

    1998年01月24日

    Seattle writer and curator Mayumi Tsutakawa will present a slide talk on the lifetime career of her father, artist George Tsutakawa. Now 87, professor Tsutakawa is retired from his work of sculpture, painting, and teaching at the University of Washington. Born in Seattle, Tsutakawa is a Kibei who lived in Japan from the ages of 7 to 17 and later served in the U.S. Army Military Intelligence School. Free with Museum a...

  • CONTACT—2024 NEH Landmarks Little Tokyo Workshop

    Contact information for “Little Tokyo: How History Shapes a Community Across Generations,” an NEH Landmarks of American History and Culture workshop for teachers.

Pagination

  • ‹‹ First page
  • ‹ Previous page
  • …
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • › Next page
  • ›› Last page

検索

Begin typing to search the website. As you type, suggestions will appear below the search text-box. Use the up and down arrow keys to navigate suggestions, and press Enter to select.

Search

開館時間

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ
  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
JANM Japanese American National Museum logo

全米日系人博物館

開館時間

  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

JANMの展示施設は改修のため休館中です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
Facebook Instagram TikTok Youtube

Copyright © 1998-2025 Japanese American National Museum

  • プライバシーポリシー
  • コピーライトポリシー
  • 利用規約