Skip to main content
JANM on the Go logo
改修のため休館中です

JANMの展示施設は改修のため休館中です。再開館は2026年末を予定しています。展示施設とミュージアムストアの実店舗は休館していますが、リトル東京の本館施設、南カリフォルニアならびに全米や日本各地で、博物館の活動を継続してまいります。お楽しみに。

さらに詳しく

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

  • JANM
  • デモクラシーセンター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • チケット
  • JANMストア
  • 日本語
  • ENG
Search
Search
Visit the Japanese American National Museum home page
  • 利用案内
    • 来館情報
    • 改修工事について
    • 団体での来館について
    • ヒラサキ・ナショナル・リソース・センター
    • JANMストア
    • 施設貸出
    • サポート
  • 当館について
    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
    • オンライン展覧会
    • 全米日系人博物館の概要
    • JANMブログ
    • ヒストリー・アンパックド(DEIA研修)
    • サポート
  • ラーニング
    • スクールプログラム
    • バーチャル訪問
    • 学習教材
    • 教員向けワークショップ
    • サポート
  • 展覧会・イベント
    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
    • 会員限定イベント
    • デモクラシーセンター・イベント
    • 過去のイベントの映像
    • サポート
  • 支援する
    • 寄附
    • メンバーシップ
    • その他のサポート方法
    • 資金調達キャンペーン
    • ボランティア
    • 年次ファンドレイジング・イベント
    • サポート
  • サポート

Search Results For


  • Tea n’ Zines

    2022年09月01日

    FREE Gather with us to share tea and conversation and explore creative expression. Interactive creative exercises will be led by traci kato-kiriyama, former Little Tokyo +LAB Artist-in-Residence at JANM, and Mya Worrell, zine artist. Make yourself a warm (or iced!) cup of tea, get comfortable, and join us online! All ages are welcome to participate. This program was launched in 2019 through the +LAB Artist Resi...

  • Social Justice through the Arts

    2019年05月21日

    FREE In celebration of Asian Pacific American Islander Heritage Month, Asian Americans Advancing Justice–LA and East West Players (EWP) are teaming up with JANM for a community conversation on social justice through the arts. Presented as part of EWP’s Counter Culture Series, this panel will discuss and celebrate Asian American voices within the arts. Panelists include playwright Prince Gomolvilas, performer-w...

  • Textiles Madness

    2019年05月11日 - 2019年05月12日

    Saturday–Sunday, May 11–12 • 11 a.m.–5 p.m. FREE* Just in time for Mother’s Day textiles that spark joy! This year for our May Member Appreciation Days weekend we are bringing in a very special trunk show. We will be featuring handmade wearable art by Anne McCaddon of COATZ, made from re-purposed indigo art fabrics, and a fabulous selection of handwoven and hand-dyed art textiles and scarves from Mimbres: Art i...

  • 32nd Annual Los Angeles Asian Pacific Film Festival

    2016年04月22日 - 2016年04月27日

    Friday, April 22 – Wednesday, April 27 Visual Communications, the nation’s premier Asian Pacific American media arts center, once again brings the Los Angeles Asian Pacific Film Festival to JANM for a series of special event screenings and select encores of festival favorites. In many cases, filmmakers will be on hand to participate in Q&A sessions with audiences, adding a uniquely intimate element to the arti...

  • "Shibori" Techniques with Shibori Girl

    2013年11月16日 - 2013年11月17日

    Saturday and Sunday, November 16 and 17 This two-day workshop, on the 16th and 17th, will continue to explore more shibori techniques such as combining stitching, tying, and direct application of dyes on silk. We will look at the work of Ichiku Kubota and will create an ichiku tsujigahana style scarf. $70 members, $90 non-members, an additional $45 materials fee (cash only) collected at the beginning of class. Ske...

  • How Japanese Are Japanese Americans?

    2011年10月15日

    Ever since World War II, Japanese Americans have largely severed their ties with Japan, and have stressed their Americanness. Unlike other immigrant groups, Japanese Americans have often shown little interest in celebrating or participating in their traditional cultural heritage. So how Japanese are Japanese Americans? Professor Arthur Sakamoto from the University of Texas at Austin will explore this question in term...

  • Ayagoromo - Mindful Transitions

    2011年08月13日

    Ayagoromo - Mindful Transitions will present traditional Japanese folk songs assimilated within modern world music sensibilities. Yoko and Derek will be joined by guest artists to perform a selection of Japanese folk songs “framed” with a modern twist of Impressionistic Jazz, Classical and R&B for which Derek is known. The concert will debut new works reflecting the goal of preserving the essence of tradi...

  • Bringing the Circle Together: Whispers

    2009年02月19日

    Free Screening of Whispers Chumash filmmaker George Angelo, Jr. interviews and documents three Indigenous cultures of Southern California: the Chumash, Tongva/Gabrielino, and Juaneno. This extraordinary documentary presents their history and living traditions, with a special focus on rock art, the tomol, and dolphin dancers. Guests for the night include filmmaker George Angelo, Jr. Bringing the Circle Togethe...

  • Fighting for Democracy Pre-Visit Workshop

    2007年02月15日

    Sign-up for a FREE Pre-Visit Workshop Thursday, February 15, 4:30-7:30 PM (Dinner provided) WHAT IS FIGHTING FOR DEMOCRACY? For hundreds of years people have sought a home and future in the United States of America. They came, and still come, in pursuit of freedom and democracy. Yet, the dream of democracy is not without its struggle. Against the backdrop of World War II, a segregated America, and the Civil ...

  • Henry Sugimoto’s Artistic Evolution—Bio

    1900–1990Artist Henry Yuzuru Sugimoto was born in the town of Wakayama in central Japan and immigrated to Hanford, California, at nineteen years old in 1919. After graduating from Hanford Union High School in 1924, Sugimoto enrolled at the University of California, Berkeley, but shortly after, dropped out to attend the California School of Arts and Crafts (now known as the California College of Arts and Crafts) inste...

Pagination

  • ‹‹ First page
  • ‹ Previous page
  • …
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • …
  • › Next page
  • ›› Last page

検索

Begin typing to search the website. As you type, suggestions will appear below the search text-box. Use the up and down arrow keys to navigate suggestions, and press Enter to select.

Search

開館時間

全米日系人博物館は明日、休館日です。

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ
  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
JANM Japanese American National Museum logo

全米日系人博物館

開館時間

  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube

住所

100 North Central Avenue

Los Angeles, California 90012

メールマガジン

Facebook Instagram TikTok Youtube
  • 利用案内

    • 来館情報
    • 改修工事について
    • JANMストア
    • 施設貸出
  • 展覧会・イベント

    • JANMオン・ザ・ゴー
    • 展覧会
    • イベント
  • 当館について

    • コレクション
    • デモクラシー・センター
    • ワタセ・メディアアーツ・センター
    • ディスカバー・ニッケイ
  • 支援する

    • 寄附
    • メンバーシップ
    • ボランティア
  • ラーニング

    • バーチャル訪問
    • 学習教材
  • 全米日系人博物館について

    • 採用情報
    • プレス
    • お問い合わせ

全米日系人博物館は明日、休館日です。

  • 全米日系人博物館について
  • 利用案内
  • 全米日系人博物館について
  • JANMオン・ザ・ゴー
  • イベント
  • 教育
  • 調査・研究&コレクション
  • デモクラシー・センター
  • ディスカバー・ニッケイ
  • JANMストア
  • メンバーシップ&サポート
  • ブログ
  • プレス
Facebook Instagram TikTok Youtube
Facebook Instagram TikTok Youtube

Copyright © 1998-2025 Japanese American National Museum

  • プライバシーポリシー
  • コピーライトポリシー
  • 利用規約