全米日系人博物館について

Body 1

JANMは、日系アメリカ人の豊かな経験を共有することによって、アメリカの民族的および文化的多様性への理解と認識を深めていくことに力を注いでいます。

photo inside the gallery of Common Ground with a wall of suitcases and exhibition cases of artifacts

コモン・グラウンド:コミュニティの心

常設展

この展示では、一世の移民に始まり、第二次世界大戦中の強制収容、現在に至るまでの130年にわたる日系アメリカ人の歴史を紹介しています。

さらに詳しく

その他の開催中の展示

Lawson Iichiro Sakai during StoryFile recording

ローソン・イイチロウ・サカイのインタラクティブなストーリーファイル

開催中

最新のAIテクノロジーを利用して、第442連隊戦闘団の退役軍人であるローソン・イイチロウ・サカイと「話す」経験ができます。第二次世界大戦前、大戦中、大戦後の彼の経験についてぜひ質問をしてみてください。

さらに詳しく

ireicho and sotoba homepage feature

慰霊帳

2022年10月11日-2024年12月1日

第二次世界大戦中に米軍、司法省、戦時転住局の収容所に不当に収容された12万5000人以上の日系人の名前を初めて記録した聖典「慰霊帳」の閲覧・押印にぜひ当館にお越しください。来館とは別に予約が必要です

さらに詳しく

ワタセ・メディアアーツ・センター

もっと観る

    Connect with JANM

    バーチャル訪問では、ビデオ会議システムを通して、一般来館者や生徒に全米日系人博物館のコレクションに触れていただきます。歴史の大切な教訓が忘れ去られてしまわないよう、伝えていくための新たな方法です。

    さらに詳しく

     

    日系アメリカ人の経験に対する理解と認識を深めていくため、当館にご支援をお願いいたします。

    会員になる 寄附をする